なすの保存方法って?冷凍もできるの?正しい保存方法をご紹介!

      2017/11/29

なすの保存方法について

新鮮ななす

熱を通すとジューシーで、とろけるような口当たりが美味しい「なす」。天ぷらなどの和食はもちろん、トマトと合わせたイタリアンの食材としても大変人気がありますよね。

なすの紫色の皮には「ナスニン」という成分が含まれているのですが、コレステロール値を下げたり、活性酸素の発生を抑える働きがあり、これによって、糖尿病や脳梗塞などの病気を予防する効果が期待できるんです。

そんななすを長期間美味しく食べるためには、家庭でどのように保管しておくと良いのでしょうか。冷蔵庫に入れて置いたけど、気づいたらあっという間にしなびていた…という経験をした方もいるのでは?

そこで今回は、なすの保存方法から冷凍保存は出来るのかなど、なすの保存法についての情報をまとめていきます。

sponsored link

sponsored link

なすの消費期限って?

茄子を洗うところ

スーパーで売られているなすに消費期限や賞味期限は記載されていませんが、購入後いつまでに食べきるのがいいのでしょうか?

なすは低温に弱く水分が蒸発しやすいため、痛みやすい野菜です。ですから、冷蔵庫や野菜室にそのまま入れてしまうと、すぐに食べられない状態になってしまいます。

なすが腐ったり美味しさが低下していると、皮にハリがない・皮の色が変色している・カビが生えている・切ったら中が黒くなっている、という様な状態になりますので、このような場合は食べずに破棄したほうが良いでしょう。

皮にシワがあるくらいであれば食べられないことはありませんが、早めに食べきってしまった方がいいです。

一方、新鮮ななすの状態としては、ツヤがある濃い紫色・弾力があってハリがある・ヘタからしっかりとしたトゲが出ている・ヘタよりも実が大きい・皮に傷がない、という様な点が挙げられます。

このような新鮮ななすを選ぶことで、購入後も日持ちしやすくなっています。

sponsored link

なすの保存方法や保存期間って?

野菜室

切っていなくても3日程度

では、水分が蒸発し易いなすを美味しく保つためには、どのように保管しておくのが良いのでしょうか?

室内が涼しい季節であれば常温でも保存が可能ですが、夏場や暖房が効いている室内の場合は、冷蔵庫の野菜室での保管がオススメです。

常温の場合は、風通しの冷暗所を選ぶようにしてください。このとき、5℃以下になるとなすの身が縮んでしまうので注意しましょう。

保存方法としては常温保存・野菜室での保存共に、水分の蒸発を防ぐため、なすを1本ずつ新聞紙で包みます。その後、ポリ袋に入れ保存しておきましょう。

なすの状態にもよりますが、この保存方法であれば常温の場合は約3日、野菜室の場合は約1週間の日持ちがします。

切っていると更に短い

先ほどは1本丸ごとの保存方法でしたが、切ってしまったなすはどのように保存すればいいのでしょうか?

なすは切るとすぐに酸化が始まり黒く変色していきます。ですから、切ってしまったなすは長期保存することは考えず、できるだけ早く使い切ってしまいましょう。

変色を抑える方法としては、薄い塩水につけておく方法があります。しかし、この方法でも1日程度しか日持ちはしませんので、冷蔵庫で保管し、早めに食べきってしまってください。

冷凍したらどれくらいもつ?

なすと多種の野菜

なすは野菜室での保存が適しており、切ったなすは酸化するのが早く1日程度しか持たない事もわかりました。では、そんな「なす」を冷凍保存することは可能なのでしょうか?

なすは水分量が多いのであまり冷凍に向いた野菜ではありません。ただ、冷凍保存することも可能ですので、その方法をご紹介します。

なすの冷凍保存手順

まずは水洗いし、ヘタを切ったらお好みのサイズにカットします。そのあとたっぷりの水に漬け、10分くらいアク抜きをしてください。

10分後、水気をしっかりと拭き取り、密閉できる袋に入れて空気をよく抜いたら冷凍庫へ入れます。手順としては、たったこれだけなので、とても簡単ですね。

冷凍したなすを使う際は、解凍せずにそのまま煮る・炒めるなどの調理を行ってください。解凍してしまうとベチャベチャになってしまうので要注意です。

油分を抜いている茄子

生のなすは冷凍には向かないものの、調理済みのものは問題なく冷凍することが出来るので、こちらも試してみるといいかもしれません。調理方法としては、煮物や炒め煮、軽く炒めるだけでも構いません。それらの粗熱を取ってから、密閉できる袋に入れて冷凍庫に入れます。

また、グリルなどでなすを焼いて皮を剥き、「焼きなす」にしてから冷凍するのもオススメです。

ラップで小分けにしてから冷凍すれば、かつお節をかけるだけでおかずとして1品になりますし、お弁当のおかずや味噌汁の具材としても活躍してくれます。

焼きなすにしておくことで、解凍時のべチャっと感も抑えることが出来ますので、ぜひ試してみてくださいね!

○関連記事
熱にも強い「ナスニン」が凄い!なすに含まれる栄養や効能って?

sponsored link

 - 野菜の保存方法 , , ,