ヌルっとした成分が認知症に効果あり?!里芋に含まれる栄養素や効能とは?
2017/11/29
里芋について
ほっこりとした優しい口当たりで、おふくろの味に例えられることも多い「里芋」。あの味と独特の食感は、どこか懐かしい気持ちにさせてくれますよね!
里芋といえば、東北地方で秋ごろに行われる「芋煮会」を思い浮かべる方もいるのではないでしょうか?野外でワイワイしながら大人数で食べる里芋は、とっても美味しそうですよね!
そんな、たくさんの人に愛されている里芋ですが、実は私達の身体にとってもいい効能を与えてくれる栄養素がたくさん含まれていたんです!
そこで今回は、知らずに食べるのはもったいない里芋に含まれる栄養素や効能など様々な情報を紹介していきます!
sponsored link
sponsored link
里芋の発祥や概要
里芋は、東南アジアで主食として食べられるタロイモ類の中で、最も北の地域で栽培されている種類です。
古くから「いも」と言えば、山で自生していた「やまいも」を指す言葉でしたが、これは人里で栽培されている芋だから「里芋」になったと言われています。
そのため、別名として「いえいも」「はたけいも」「たいも」などと呼ばれることもあるそうです。
日本で多く栽培されている里芋の品種は「石川早生(いしかわわせ)」という種類で、子いもがたくさんできる事から国内生産量の約8割を占めています。
他にも、「海老芋」や「えぐいも」、葉柄を食用として利用される「赤ズイキ」と呼ばれる品種も存在します。
そんな里芋ですが、実はご利益がある縁起の良い食べ物として扱われていた事をご存知でしたか?成長する際に、親里芋から子供・孫と寄り添うように伸びていく様子から「子孫繁栄にご利益がある」と伝えられていたのです。
特に「八頭(やつがしら)」という品種は、親と子がくっついて塊になっていること、末広がりの「八」の字が入り縁起が良いことから、高級品として重宝されています。
里芋は縁起物としておせち料理にも使われているので、知らなかった方は意識しておせち料理を見てみると、また違った楽しみ方ができるかもしれませんね!
sponsored link
里芋の栄養素
おふくろの味として多くの方に「煮物」が好まれていますが、なかでも里芋はピッタリの具材ですよね。しっかり味が染みていながらも素朴な味わいに、ついつい箸が進んでしまいます。
そんな、母親やおばあちゃんが料理してくれていた里芋には、どのうような栄養素が含まれているのでしょうか?以下に、一覧でまとめてみたので確認していきましょう!
※可食部100gの含有量
食品名 | 里芋 |
---|---|
エネルギー | 58kcal |
水分 | 84.1g |
タンパク質 | 1.5g |
脂質 | 0.1g |
炭水化物 | 13.1g |
食物繊維(総量) | 2.3g |
ミネラル含有量 | ナトリウム | 0mg |
---|---|---|
カリウム | 640mg | |
カルシウム | 10mg | |
マグネシウム | 19mg | |
リン | 55mg | |
鉄 | 0.5mg | |
亜鉛 | 0.3mg | |
銅 | 0.15mg | |
マンガン | 0.19mg |
ビタミン含有量 | ビタミンA | レチノール当量 | 0μg |
---|---|---|---|
βカロテン当量 | 5μg | ||
ビタミンE | αトコフェロール | 0.6mg | |
ビタミンK | 0μg | ||
ビタミンB1 | 0.07mg | ||
ビタミンB2 | 0.02mg | ||
ナイアシン | 1.0mg | ||
ビタミンB6 | 0.15mg | ||
ビタミンB12 | 0μg | ||
葉酸 | 30μg | ||
パントテン酸 | 0.48mg | ||
ビオチン | 3.1μg | ||
ビタミンC | 6mg |
※食品成分データベース参照
里芋に含まれる栄養素はこのようになっており、「カリウム」の含量が多くなっていましたね。ただ、里芋の凄いところは、独特の食感を生み出しているネバネバの成分にあったんです!
里芋の効能
里芋に含まれている栄養素は、私たちの身体にどのような効能を与えてくれるのでしょうか?以下に、里芋を摂取することで得られる効能をいくつかピックアップしてみたので確認していきましょう!
脳細胞を活性化
里芋のヌルっとした成分に含まれている「ガラクタン」という成分は、炭水化物とたんぱく質が結合してできています。
このガラクタンには、なんと脳細胞を活性化させるという働きがあるのです!脳細胞が活性化することで、頭の回転が良くなったり記憶力がアップするだけではなく、認知症の予防などにも効果が期待されているのです。
また、嬉しい事にガラクタンはたくさん摂取しても脂肪として蓄えられず、体外に排出される性質をもっているので、極端に食べ過ぎない限り太るケースは少ないようです。これは、ぜひ日頃から摂取したい栄養素ですね!
便秘解消
里芋には、先ほど紹介した「ガラクタン」に加えて、「ムチン」という、ぬめり成分も含まれています。これらの成分は、水溶性食物繊維ですので、便秘解消に高い効果を発揮してくれます。
水溶性食物繊維の特徴は、腸の中で溶け、しっかりと腸内の老廃物を巻き込み、便として体外へ排出する効果を持っています。
腸内がきれいになることで、ぽっこりお腹も解消され、更に肌荒れも改善されます!また、腸内環境がアトピーに関係しているとも言われているので、腸内はすっきり清潔を保っておきたいですね。
むくみ防止・高血圧予防
里芋に豊富に含まれている「カリウム」には、むくみを防止してくれる効果があります。これは、カリウムの特徴である利尿作用が体内の余分な水分を排出してくれるためです!
また、カリウムには、むくみを防止するだけでなく余分な塩分を体外に排出することで、血圧を下げる効果も期待できます。
塩分の摂り過ぎは高血圧の原因となりますので、食事の際は里芋などカリウムが豊富に含まれている食品を意識し、高血圧を予防するようにしましょう!
オススメの調理方法は?
ここまで、里芋の概要や栄養素、効能などをご紹介してきましたが、最後はオススメの調理方法についてまとめていきます。
冒頭でもお話した通り、里芋といえば「煮物」を思い浮かべる方が多い思います。ただ、その他にも茹でた里芋をつぶして作る「グラタン」や、「コロッケ」、「スープ」などもオススメの一品として挙げられています。
ただし、里芋を調理する際に気を付けたいのが「手のかゆみ」です。里芋に含まれる「シュウ酸カルシウム」という成分は、針状の形をした結晶のため、里芋を素手で触って調理した際、皮膚に刺さりかゆみを伴うことがあるそうです。
※山芋を触って手がかゆくなる原理と同じです。
これを防止するには、調理用の手袋を履くのが一番効果的で、かゆみが起こることはほとんどないそうです!他にも、手に重層や塩をまぶしておくと効果があるとも言われています。
太りずらく身体に良い食材なので、かゆみには気を付けて、ぜひ美味しく調理してくださいね!
sponsored link