日照不足になると野菜が高騰する!考えられる原因や代替の野菜とは?

      2017/11/29

日照不足で高騰する野菜とは

雲で隠れた太陽

毎日の食事に欠かせない野菜が、驚くほど高値になっていることがありますよね。スーパーへ買い物に行くと「高い!」と、思わず口に出てしまいそうになることも…。

年配の方は野菜中心の食生活をされている方が多いですし、子供に栄養バランスの良い食事をさせるには野菜が必要不可欠です。そのため、高くても野菜を買う必要があり、主婦の頭を悩ませる原因となっています。

この野菜の高騰ですが、実は様々な天候不順によって起こる事が多く、日照不足・大雨・大雪など、原因によって影響を受ける野菜の種類も変ってくるんです。

そこで今回は、日照不足によって起こる野菜の高騰にスポットを当てて、様々な情報をまとめていきます。

sponsored link

sponsored link

日照不足による農被害・過去の事例とは

日を隠す雲

太陽が雲で隠れ、陽が地表に当たらない状態が続く日照不足。この日照不足が原因となり野菜が高騰することがあるのですが、その際どのような理由で高騰するのでしょうか?

考えられる原因を以下にいくつかピックアップしていきます。

野菜の生育不良

野菜は根から水分を吸収し、葉が二酸化炭素を取り込み、太陽の光を浴びることで成長していきます。そのため、ほとんどの野菜は成長過程で太陽の光を必要とします。

2016年9月の日照時間は、全国的に例年よりも少なく、特に9月11~20日の期間だけを見ると、平年比で東日本の太平洋側が26%、西日本の日本海側は44%という日照時間の少なさでした。

この日照時間の少なさが影響し全国的に野菜の生育に遅れが出て、出荷量が減る事態に…。

栽培時間が長期間に及ぶという事は、それだけ費用が掛かり、次の野菜を栽培する事もできず野菜の高騰に繋がってしまうのです。このため、2016年は10月以降の野菜価格が高騰する事態となりました。

日照不足で育たないトマト

品質の低下

日照不足により、野菜が太陽を十分に浴びないことで、規格外の野菜が多く出てしまうようです。トマトやナスなどが綺麗に色づかない、ほうれん草や小松菜なども緑色が濃くならず、葉の色が悪くなるのだとか。

これらの野菜は食べる分には十分でも、見た目が悪いことから規格外として扱われることが多くなっています

となると、色も形も十分に成長した正規品は数が少なく、それらが高値で取引される事になり野菜の高騰に繋がるわけです。2010年に野菜が高騰した時は、農水省が農家に規格外の野菜も市場に出すよう促すほど深刻な事態に陥りました。

高騰の連鎖

1つの野菜が高騰すると、連鎖反応で他の野菜も高騰し始めることがあります。例えば、日照不足によりレタスが高騰すると、サラダに使うレタスの代用品としてキャベツの需要が高まります。

すると、キャベツも品薄となり価格が高騰する負のスパイラルに…。

このように日照不足によって野菜が高騰する事で、日照不足と関係のない野菜にまで影響し結果的に野菜全般が高くなるという事が起こります。

 

日照不足による野菜の高騰には、このような理由があったんですね。大雪や台風による天候不順はある程度地域が限定されますが、日照不足は全国的に起こってしまいます。

日照不足が起こるときには、雨の日が続いたり気温が低かったりと、その他の要因が重なる事も多く、野菜が高騰しやすくなるようです。

sponsored link

どんな野菜が影響を受けるの?

高騰するレタス

日照不足によって起こる野菜の高騰ですが、どのような野菜が影響を受けるのでしょうか?

野菜は「陽性植物」「陰性植物」「半陰性植物」という3つに分類されます。

陽性植物とは直射日光を好んで日陰では育たない野菜、陰性植物とは日陰を好んで直射日光が苦手な野菜、半陰性植物とは両者の中間的な野菜の事を指します。

陽性植物は1日約6時間ほど、半陰性植物は1日約3~4時間ほどの直射日光を必要とするため、日照不足によって影響を受けるのはこの陽性植物と半陰性植物に分類される野菜という事になります。

そこで、以下に陽性植物と半陰性植物を一覧でまとめてみたので確認していきましょう。

陽性植物 半陰性植物
なす アスパラガス
にんじん かぶ
オクラ 小松菜
大根 レタス
かぼちゃ さといも
きゅうり 春菊
キャベツ じゃがいも
ごぼう しょうが
たまねぎ ねぎ
トマト ほうれん草
白菜 パセリ
ピーマン わさび

例外はあるとは思いますが、これら野菜は日照不足によって成長に支障をきたす可能性が高くなっているので、高騰しやすい野菜と言えます。

しかし反対に、陰性植物は直射日光の当たらない日陰を好み、1日1~2時間の日照でも育つので日照不足に強く、価格が高騰しづらい野菜と言えるでしょう。

この陰性植物も一覧にしておきます。

陰性植物
クレソン・しそ・にら・セリ・ふき・みつばみょうが

これらの野菜を覚えておくと、野菜が高騰した時に役立つかもしれませんね!

高い野菜の代替品

もやし炒め

日照不足は野菜の成長に大きく関わり、それによって野菜が高騰していくことがわかりました。

しかし、日照不足に強い野菜がある事もわかったので、それらの野菜でうまく代用していくと良いでしょう。

また、日照不足による野菜の高騰時は、"もやし"や"きのこ類"が安く販売されている事が多くなっています。もやしは味にクセがないのでいろいろな調味料とも相性がいいですし、きのこ類は種類も豊富で料理に深みを出してくれます。

また、"豆苗"や"かいわれ"などのスプラウト類も安定した価格で購入できる野菜です。豆苗は1度食べても、水をあげれば再収穫できるエコな野菜なので、これらを上手に使い日照不足による野菜の高騰への対策をとるようにしましょう!

sponsored link

 - 野菜の豆知識 , , ,